プリンセスミュージアム
【展覧会】
「あなたが知らないシンデレラ展」開催
2025.9/13〜11/24
富山県立 高志の国文学館
【国際女性デー・イベント展示】
Cinderella in mimosa yellow
〜ミモザカラーのドレスを着たシンデレラ〜
2025.2/28〜3/13
COREDO室町テラス2F 誠品生活日本橋
書籍「世界のシンデレラ」2019.6.13 発売
About us
プリンセスミュージアムは長年にわたり収集して来た、シンデレラなどのプリンセスを始めとしたおとぎ話のアンティーク絵本とコレクティブルズを、歴史的、芸術的な価値の高いコレクションの文化財として保存し、多くの方々に知っていただくことを目的として様々な活動をしていくプロジェクトです。
展覧会、アンティーク絵本の復刻出版、イベント・講演会やワークショップの開催、オリジナルグッズ販売、コラボレーション開発などの活動を行っています。
このプロジェクトの収益の一部は国立成育医療研究センターなど、子ども専門病院や子どもホスピスで病気と戦っている子どもたちやそのご家族のためのボランティア活動に寄付いたします(ボランティア活動・寄付について)。
最新情報
【展覧会】
「あなたが知らないシンデレラ展」
2025年9月13日(土)~11月24日(月)
富山県立 高志の国文学館
シンデレラがいじめられている時に心のささえになったものは?
知れば知るほど面白い、謎解きしながら美術鑑賞!
17世紀フランスのベルサイユ宮殿で語られていたシンデレラ物語には、12時の鐘、かぼちゃの馬車や魔法使い、ガラスの靴が出てきますが、世界には550を越える類話があり、実にたくさんのシンデレラ物語が存在します。
どんなにつらいことがあっても、やさしく、前向きで一生懸命に努力を続け、幸せを手に入れたシンデレラ物語は、時代を超えて夢と希望を与え続け、今なお世界中で愛されています。
本展では、「あなたが知らないシンデレラ」の秘密をクイズを通して解き明かします。富山にゆかりのある起業家 川田雅直氏(上杉謙信の家臣で魚津城代となった河田長親の子孫)所蔵のギネス世界記録にも認定された1500点以上のシンデレラ・コレクションの中から、世界各国の絵本や絵画、再現ドレスやガラスの靴、未公開の作品などを通して、幸せをつかむヒントをご紹介します。
楽しいイベントも開催します!ぜひご参加ください。
◆ プリンセスミュージアムHP 開催概要ページ
https://www.princess-museum.com/posts/56613798?categoryIds=109207
◆ 詳細はこちら(高志の国文学館 HP)
https://www.koshibun.jp/?tid=100967
ーーーーーー
【会場】高志の国文学館(富山市舟橋南町2番22号)
【会期】2025年9月13日(土)〜2025年11月24日(月)
【開館時間】9:30~18:00(観覧受付は17:30まで)
【休館日】毎週火曜日(ただし、9月23日は開館)、9月24日
【観覧料】一般 500円(400円)、大学生 250円(200円)
※()内は20名以上の団体料金。企画展観覧券で常設展もご覧いただけます。
※小・中・高校生及びこれに準ずる方、各種障害者手帳をお持ちの方は無料。
【前売券の販売】前売り・一般 400円
主催:高志の国文学館 共催:富山新聞社、富山テレビ放送 監修:川田雅直 アートディレクション:米山美穂 特別協力:株式会社アトランスチャーチ、一般社団法人シンデレラ芸術文化振興会
ーーーーーー
【イベント展示】
国際女性デーイベント
Cinderella in mimosa yellow
〜ミモザカラーのドレスを着たシンデレラ〜
2025年2月28日 〜3月13日
COREDO室町テラス2F 誠品生活日本橋
国連によって制定された3月8日「国際女性デー(International Women's Day)」。
モチーフとして取り入れられているミモザの黄色に合わせて、ギネス世界記録にも認定された私たちのシンデレラコレクションの中から、1890年から1950年代までの「世界中の黄色いドレスを着たシンデレラ」のコレクションを展示します。
時代や地域によって、さまざまな女性像を表現しているシンデレラをご覧いただけます。
フォトスポットや、オリジナルのシンデレラグッズも販売していますので、ぜひ見に来ていただけたら嬉しく思います。
ーーーーー
期間:2025年2月28日(金)〜3月13日(木)
会場:日本橋COREDO室町テラス2F 誠品生活日本橋 expoテーマウォール
入場無料
詳細はこちら:https://www.princess-museum.com/posts/56427441
ーーーーー
【展示 & イベント】
クリスマスに広まった「シンデレラ物語」
「〜小さな美術館〜 シンデレラとクリスマス」
2024年12月14日(土)〜25日(水)
岐阜シティ・タワー43
100年前のクリスマスやシンデレラのポスター、イギリスのクリスマスカードの展示、スライドショーの上映、等身大サンタクロースとの撮影スポットなどをお楽しみいただける小さな美術館を開催します。
シンデレラ物語がクリスマスから世界に広まった謎を知ることができます。
加茂農林高校さんの制作によるクリスマスツリーガーデンのお花の展示もございます。
さらに特別イベントとして、12月15日(日)に「100年前のクリスマス&シンデレラ」を開催します。
上映会・生演奏・読み聞かせや、小物・アクセサリー・手作り雑貨・はちみつなどの販売、ラムネスタンド、 ワークショップ、クリスマスチャリティバザーなど、盛りだくさんの内容で開催します!
入場は無料ですので、ぜひ皆さまに足をお運びいただけましたら嬉しいです。
【展示イベント概要】
ーーーーーー
クリスマスに広まった「シンデレラ物語」
「〜小さな美術館~ シンデレラとクリスマス」
日時:12/14(土)〜12/25(水)
場所:岐阜シティ・タワー43 2階(JR岐阜駅徒歩3分/2階歩行者用デッキで直結)
※入場無料
ーーーーーー
★ 100年前のクリスマスやシンデレラのポスター展示
★ クリスマスとシンデレラのスライドショー上映
★ 等身大のサンタクロースとの撮影スポット
★ 12月17日~ クリスマスツリーガーデン・加茂農林高校による花飾り(テーマ「つながり ~広がる思い~」)
【特別イベント概要】
ーーーーーー
「100年前のクリスマス&シンデレラ」
日時:12/15(日) 10:00〜16:00
場所:岐阜シティ・タワー43 1階(JR岐阜駅徒歩3分/2階歩行者用デッキで直結)
※入場無料
ーーーーーー
★ 10:00~ マルシェ/小物、アクセサリー、雑貨、飲食など11ブースのマルシェが出店。ワークショップも。
★ 11:00〜 クリスマスチャリティバザー/フランスの高級シャンパン、多治見のおしゃれな陶器、化粧品や文具から生活雑貨まで!
※チャリティーバザーの売上は「愛知こどもホスピスプロジェクト」と「1型糖尿病児の母の会@岐阜」に寄付いたします。
★ 14:00~[上映会]あなたの知らない「クリスマスとシンデレラのおはなし」/講師:シンデレラコレクター・研究家 川田雅直
★ 14:20~[生演奏]耳コピゆいなちゃん クリスマス&プリンセスソング ピアノ生演奏」
★ 14:40~[読み聞かせ]100年前のシンデレラ物語「スライド上映&読み聞かせ」/100年前の絵本をもとにした映像を見ながら、素敵な音楽と物語の読み聞かせをお楽しみいただけます。
【イベント】
「わくわく!こどもデーin横浜北仲フェス・ミニシンデレラ展」
2023年10月21日 、10月22日
横浜市役所 31階 展望レセプションルーム
秋の特別イベントとして、ミニシンデレラ展を開催します。
各国のシンデレラやガラスの靴の展示、100年前のランタンスライド映像の上映、フォトスポットなどをお楽しみ頂くことができます。
また楽器遊びやステージショー、おばけ屋敷、キッズ消防車や白バイといったのりもの乗車体験、など様々な子ども向けイベントも盛りだくさん!
ぜひお立ち寄りくださいませ。
開催場所詳細:横浜市役所
【展覧会】
シンデレラと音楽の世界展
~夢見るプリンセスの物語~
2022年9月1日(木)~11月23日(水・祝) → 会期延長:〜11月28日(月)まで開催
音楽にまつわるシンデレラ物語をあなたへ!
まるでヨーロッパの小さな町に来たような美しい建物・内装の美術館で、歴史的価値の高い自動演奏楽器や貴重なオルゴールの展示など、中世ヨーロッパにタイムスリップしたような世界感を体験して頂けます。
特に1920年に作られた、ダンスホールに設置されていた世界最大級のダンスオルガンは必見です。
期間中はシンデレラにまつわるポスター、楽譜、絵本など日本初公開を含む貴重なコレクションの展示や、映画上映、3人のプリンセスをサンドアートパフォーマンスで公演したりとイベント盛沢山となっております。
また当時の華やかなパーティの再現として「シンデレラの秘密の舞踏会」も開催いたします。
ショップではオリジナルグッズも販売いたします。
展示、音楽、イベントを通して、時代を超えたシンデレラの世界をぜひお楽しみください。
<詳細はコチラ>
河口湖 音楽と森の美術館:https://kawaguchikomusicforest.jp/news/cinderella/
展覧会概要ページ:https://www.princess-museum.com/posts/36910245
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<会期> 2022年9月1日(木)~ 11月23日(水)
→ ご好評につき会期が延長になりました:〜11月28日(月)まで開催
※休館日:火曜日、水曜日
<会場> 河口湖 音楽と森の美術館 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
<入館料> 大人1,800円、大高生1,300円、小中生1,000円、未就学のお子様は無料
【特別イベント・60名様限定】
シンデレラの秘密の舞踏会
河口湖 音楽と森の美術館 オルガンホールにて
2022年10月15日(土) 17:00〜20:00
開催中の展覧会「シンデレラと音楽の世界展」の特別イベントとして、世界最大級のダンスオルガンとピアノの生演奏で踊る一夜限りの舞踏会「シンデレラの秘密の舞踏会」を開催します。
ぜひ素敵なドレスを纏って、舞踏会の雰囲気をお楽しみください。
元全日本スタンダードチャンピオン渡辺和昭先生による 簡単に踊れるワンポイントレッスンもありますので、 初めての方でも舞踏会のダンスを楽しく体験していただけます。
ダンスオルガンの演奏や、1886年フランスの素朴なワルツ、1920年代アメリカでジャズが開花した時代のワルツなどを当時の人たちが踊っていたように ピアノの生演奏で踊ってみたいと思っております。
もちろんダンスをしなくても、演奏を聴いたり、映画を見たり、シェフ特製のディナーコース料理や、プロのカメラマンによる写真撮影やフォトスポットなど、盛りだくさんです。
美術館は10時から開館しておりますので、庭園やシンデレラアートの鑑賞、ミュージアムショップでのお買い物や、カフェテラスでのティータイムなど舞踏会開演までお楽しみいただけます。
また、1930年代のシンデレラ絵本の舞踏会のシーンに描かれたスイーツを再現してご用意しております。
100年前のシンデレラの舞踏会にタイムスリップしに来てみませんか?
https://www.princess-museum.com/posts/37375791
ーーーーーーーー
日時:2022年10月15日(土) 17:00〜20:00
会場:河口湖 音楽と森の美術館 オルガンホール
予約制・限定60名様
ご予約はこちらから・富士急トラベル予約サイト
https://www4.fujikyu-travel.co.jp/free2/kawaguchikomusicforest1.php
ーーーーーーーー
【特別講演】
「シンデレラが幸せをつかんだ7つの習慣」開催
河口湖 音楽と森の美術館 オルガンホールにて
2022年10月1日(土)、11月5日(土)
プリンセスミュージアムの膨大なシンデレラコレクションから導き出されたメソッドをもとに行なっている講演会「シンデレラが幸せをつかんだ7つの習慣」。
ご好評いただいているこの講演会を今年も開催いたします。
開催中の展覧会「シンデレラと音楽の世界展」の特別講演です。
登壇するのは、プリンセスミュージアム主宰でシンデレラコレクター・研究家、このメソッドの発案者である川田雅直と、(株)トレイン エグゼクティブディレクターの小枝雅与さん。
10/1は川田雅直による講演、11/5は川田雅直と小枝雅与さんお二人による講演です。
ーーーーー
シンデレラ物語の歴史と教訓を紐解く講演
~シンデレラが幸せをつかんだ7つの習慣~
10月1日(土) 15:40~16:30
(映画上映約20分間、講演会約25~30分)
登壇:川田雅直
プリンセスミュージアム主宰でシンデレラコレクター・研究家の川田雅直により「誰かに話したくなるシンデレラの謎と秘密」を解き明かしていきます。
実際のコレクションや映像を見ながらシンデレラ物語に隠された習慣を紐解きます。
11月5日(土) 15:40~16:30
(映画上映約20分間、講演会約25~30分)
登壇:川田雅直、小枝雅与
プリンセスミュージアム主宰でシンデレラコレクター・研究家の川田雅直と、(株)トレイン エグゼクティブディレクターの小枝雅与氏による「シンデレラの歴史から読み解く幸せを呼び込む7つの習慣」を開催致します。
実際のコレクションや映像を見ながらシンデレラ物語に隠された習慣を紐解きます。
会場:河口湖 音楽と森の美術館 オルガンホール
(参加費無料/美術館の入館料金のみでご覧いただけます)
詳細はこちらから
https://www.princess-museum.com/posts/37458520
ーーーーー
【書籍「世界のシンデレラ」】
世界中のシンデレラを集めたプリンセスミュージアムのシンデレラコレクションが、一冊の本になりました。
ギネス世界記録にも認定された数々のコレクション1,000点以上から厳選した、まさに「シンデレラ辞典」と言える本。
シンデレラを好きな人も、シンデレラをよく知らないという人も、思わず人に話したくなるトリビア満載、美しい絵もたくさん、思わず手元に置いておきたくなる必見の一冊です。
美しく楽しい多数のコレクションは、各専門分野の先生方による監修と各界の第一人者の方による特別寄稿・解説もあり、見応えのある約300ページ・オールカラーの書籍です。
日本でもファンの多い、アーツ・アンド・クラフツ運動を代表する芸術家ウォルター・クレインの約100年前のシンデレラ絵本(復刻版)も綴じ込み収録しています。
『シンデレラの物語』はいつどのように生まれ、なぜこんなにも世界中で愛され、ずっと語り継がれているのか。
300年続くシンデレラの歴史や、文化・音楽などのカルチャーまで幅広く知ることができます。
その秘密や本質を知ると、これまでよく知っているはずだったシンデレラが違って見えてくるかもしれませんよ。
様々に表現された世界中のシンデレラを楽しみながら、ぜひ知られざる新たな魅力を発見してください。
〜あなたの知っている「シンデレラ」は、実はほんの一部でしかないかもしれません〜
<著者:川田雅直(かわたまさなお)>
プリンセスミュージアム主宰、株式会社アトランスチャーチ代表取締役。
デザイン会社・製造メーカー会社を経営する本業の傍ら、30年以上集め続けているアンティーク絵本のコレクションを元に「シンデレラコレクター」として展覧会・イベントを主催。テレビや雑誌などのメディアにも出演し、活躍の場を広げている。「世界で一番多くのシンデレラを見ている」人物であり、シンデレラコレクターとして「ギネス世界記録」にも認定されている。
【書籍「世界のシンデレラ」 著:川田雅直】
B5判・オールカラー288頁
綴じ込み絵本「ウォルター・クレインのシンデレラ」(復刻版)付
定価:3,900円(税別)
発売元:PHP研究所/発行所:PHPエディターズ・グループ
【書籍】
「シンデレラ 幸せを呼び込む7つの習慣」
プリンセスミュージアムが開催している人気の講演「シンデレラが幸せをつかんだ7つの習慣」。
夢に向かって努力を続け幸せを手に入れたシンデレラが、どんなに辛くても人を愛し、諦めずに困難に立ち向かい、夢と希望を持って毎日を生き幸せをつかんだ秘密を、約100年前の素敵な挿絵などをご覧頂きながらご紹介している講座です。
プリンセスミュージアム主宰の川田雅直が講座でお話ししているこのメソッドに共感し、ご自身の半生と重ねられて、株式会社トレインのエグゼクティブ ディレクターで私たちと長年親交のある小枝雅与さんが執筆された本が出版されました。
プリンセスミュージアムのシンデレラメソッドも感じることができるこの書籍。
ぜひ、多くの方に多くの方に読んでいただけましたら嬉しく思います。
詳細はこちら:書籍「シンデレラ 幸せを呼び込む7つの習慣」サイト
※プリンセスミュージアムの活動は、重い病気を持つ子どもとそのご家族への支援の輪を広げるための広報・啓蒙活動で、収益の一部を国立成育医療研究センターのボランティア活動に寄付しています。
Blog
ーーーーーーーーー